23年度の神戸市債、公募額700億円計画 大和と野村が年間で事務主幹事
- 2023/03/06
- 16:51

【神戸経済ニュース】神戸市は6日、2023年度に700億円の神戸市債を機関投資家向けに公募発行する計画を明らかにした。22年度に比べ200億円の減額になる。あらかじめ中期債や長期・超長期債などの枠を設けず、全額を機動的に発行年限を決める「フレックス枠」にする。主幹事は通年で固定する体制とし、大和証券と野村証券が事務を担当。SMBC日興証券、東海東京証券、みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が共同で主...
兵庫県、一般会計292億円を減額補正 道路の除雪対策・スキー場対策など増額
- 2023/02/16
- 10:53

【神戸経済ニュース】兵庫県は16日、一般会計の292億円を減額するなどの2022年度2月補正予算案を発表した。中小企業向けの制度融資で実行額が予算を1607億円下回ったことなどに対応する。一方で1月の県北部を中心とした豪雪を受けて、道路の除雪対策5億3000万円を追加計上。電力料金の高騰などを受けたスキー場の誘客促進支援に6400万円、県立学校・県立大への女性用品の配備・配布に2600万円なども追加する。 22年度の県税収...
神戸市23年度予算案、一般会計0.8%減の8794億円 5年ぶり減額
- 2023/02/11
- 04:04

【神戸経済ニュース】神戸市は10日、一般会計を2022年度の当初予算比0.8%増の8793億円とする22年度予算案を発表した。5年ぶりの減額予算になった。定年延長に伴う退職手当の減少と、職員数の減少で人件費が減少。神戸市債の残高が減少したことで元利払いの負担が軽くなり、公債費も前年比で減少する。一方でインフラ整備などに充てる投資的経費は、垂水駅周辺や神戸電鉄沿線の再整備などで2年連続の増額とした。予算案は13日に...
神戸市23年度予算案、一般会計0.8%減の8794億円 5年ぶり減額
- 2023/02/10
- 13:43

【神戸経済ニュース】神戸市は10日、一般会計を2022年度の当初予算比0.8%減の8794億円とする23年度予算案を発表した。5年ぶりの減額予算。過去最高規模の税収を見込む一方で、国からの交付税の減少や、新型コロナウイルス対策の関連事業が減少することなどを反映する。インフラ整備などに充てる投資的経費は2年連続で増額する。 特別会計、企業会計を含めた全会計では同0.4%増の1兆8881億円になる。予算案は13日に開幕する神...
斎藤兵庫知事「コロナ対策は一定程度の規模縮小」「新時代挑戦予算」
- 2023/02/08
- 13:13

【神戸経済ニュース】兵庫県の斎藤元彦知事は、2023年度予算案についての7日の記者会見で「新型コロナウイルス対策については一定程度、規模を縮小していく」と述べ、予算上も新規の新型コロナ対策を盛り込まなかったことを説明した。検査や医療提供体制の維持にかかる費用は、これまでの実績に基づいて半年分を計上した。「油断はできないので、新たな変位株が出てきたら即座に対応できる体制を維持しながら」、コロナ対策は「予...
兵庫県の23年度予算案、一般会計2年連続の減額2兆3833億円 全会計は増額
- 2023/02/07
- 14:02

【神戸経済ニュース】兵庫県は7日、一般会計が22年度当初予算に比べ1.0%減の2兆3833億円とする2023年度の予算案を発表した。一般会計は2年連続の減額予算とした。新型コロナウイルス臨時交付金事業や中小企業制度資金貸付金が減額になったのが表れる。一方で、社会保障費などが増加して行政経費がかさむなかでも、25年に開催する国際博覧会(大阪・国際万博)などへの対応を強化する。特別会計と公営企業会計を合算した全会計...
兵庫県の23年度予算案、一般会計は1.0%減の2兆3597億円 コロナ関連減で
- 2023/02/07
- 13:16

【神戸経済ニュース】兵庫県は7日、一般会計が22年度当初予算に比べ1.0%減の2兆3597億円とする2023年度の予算案を発表した。13日に開幕する兵庫県議会に提出する。社会保障関係費が増加する中でも、大阪・関西万博などへの対応を強化した。新型コロナウイルス臨時交付金事業や中小企業制度資金貸付金、退職手当の減額などで22年度を下回る当初予算の規模になった。2年連続の減額予算だ。特別会計、公営企業会計を合算した全会...
神戸市、総額390億円の2月補正予算案 337億円を次年度繰り越し
- 2023/02/07
- 11:09

【神戸経済ニュース】神戸市は6日、総額390億円の2月補正予算案を発表した。このうち337億円を次年度に繰り越し、2023年度予算と一体的に運用する。当初の想定よりも市税収入が41億億円、譲与税・交付金が20億円、地方交付税が14億円増加する見込みになったのを有効活用するのがねらい。新型コロナウイルス対策に加え、物価高騰などを受けた経済対策に加え、河川・港湾改修などの都市防災や、学校の耐震補強などに予算を確保。23...
神戸市、グリーンボンド除外で共同地方債に参加へ 23年度・数百億円か
- 2023/02/06
- 05:33

【神戸経済ニュース】神戸市は2023年度に、全国型の公募地方債を発行する自治体が共同で資金調達する「共同発行市場公募地方債」(共同地方債)について、「グリーンボンド(環境債)」として発行する分を除外して参加する方針だ。総務省は23年度から毎月1000億円程度を発行してきた共同地方債の一部を、グリーンボンドとして発行。ただ神戸市はすでに独自の枠組みで「神戸市SDGs債」を発行している。両者の商品性の違いのため...
兵庫県、市町の債権放棄に財政支援 災害援護資金貸付金・国への返済分
- 2023/01/20
- 00:21

【神戸経済ニュース】兵庫県は19日、阪神淡路大震災の被災者に貸し付けた「災害援護資金貸付金」について、未回収の貸付金が残る県内9市向けに無利子の貸付制度を新設すると発表した。市が被災者から回収して、貸付原資を提供した兵庫県に返済する期限が23年3月に迫っているが、現時点でも未回収の貸付金は借受人の高齢化などで回収が現実的でないと判断。市を財政支援して債権放棄による最終的な解決を促す。 災害援護資金は国...
兵庫県、10年債の利率0.804%に決定 利回り10年ぶり高水準に上昇
- 2023/01/13
- 13:28

【神戸経済ニュース】兵庫県は13日、10年物の公募地方債「兵庫県令和4年度第8回公募公債」の発行条件を決めた。表面利率は0.804%、発行価格は100円(応募者利回りは0.804%)、発行額は100億円とした。10年物国債369回債に対する上乗せ幅(スプレッド)は0.270%になった。 応募者利回りの0.804%は、入札で発行条件を決めていた2013年8月発行の「平成25年度第4回公募公債」(利率0.82%、価格99円92銭、利回り0.828%)以来...