神戸製鋼、鉄粉製品を値上げ 付加価格に加えトン1万円・5月出荷分から
- 2023/05/26
- 11:26

【神戸経済ニュース】神戸製鋼所(5406)は26日、粉末冶金などに使う鉄粉製品の価格を、すでに導入しているエネルギーコストの「サーチャージ制」(付加価格)による分に加えて1トンあたり1万円引き上げると発表した。5月出荷分から。労務費、設備保全費、資機材費、副原料費、輸送費などが前期よりも上昇しており、自助努力だけで吸収するのは難しいと判断した。 すべての鉄粉製品が対象。神戸鋼によると、すでに顧客への説明...
「神戸シューズ」に“SDGsスニーカー”が初登場 秋冬向け展示会が始まる
- 2023/05/25
- 00:38

【神戸経済ニュース】2023年の秋冬物シューズを中心に展示する「第175回日本グランドシューズコレクション&全国サンダルフェア」が24日に始まった。主催した日本ケミカルシューズ工業組合(神戸市長田区)は、同組合が独自に展開するブランド「神戸シューズ」で初のスニーカーを参考出品。廃棄された魚網を再利用した素材を採用したスニーカー(写真左)と、土に埋めれば2〜3カ月で分解される生分解性のシューズ(同右)を開発...
神戸製鋼、アルミ製品を値上げ 4〜9月期から加工賃の20%以上
- 2023/05/23
- 12:16

【神戸経済ニュース】神戸製鋼所は23日、アルミ製品を値上げすると発表した。板製品、押し出し製品、鋳鍛(ちゅうたん)製品のすべてを対象に、ロールマージン(加工賃)を2023年度上期(4〜9月期)相当分から20%以上引き上げる。アルミ板製品の値上げは21年10月にアルミ板製品、同12月に押し出し製品と鋳鍛製品の価格を引き上げて以来、およそ1年半ぶり。 アルミの製造に必要な電力などのエネルギー価格が上昇しているほか、...
金田GセブンHD会長「今期は退店予定ない」 前期3店舗が純減・今期29店増に
- 2023/05/23
- 00:54

【神戸経済ニュース】「業務スーパー」「オートバックス」の加盟店を展開するG-7ホールディングス(GセブンHD、7508)の金田辰三会長兼社長CEO(最高経営責任者)は23日、大阪市内で開いた決算説明会で2023年3月期は閉店がかさみ店舗数は3店舗の純減になったのを明らかにしたうえで、「今期は退店の予定がなく、(既存店は)現有勢力でやっていく」との方針を示した。今期は業務スーパー12店舗を含む29店舗を出店する計...
井本商運、日本海東航路で伏木富山港に寄港開始 18日に記念式典を開催
- 2023/05/22
- 04:59

【神戸経済ニュース】内航コンテナ輸送大手である井本商運(神戸市中央区)は、日本海東航路で運航する、20フィートコンテナ換算で400個積みのコンテナ船「さくら」が伏木富山港に寄港を開始したと発表した。18日には、さくらの初寄稿を記念して、伏木富山港の港湾管理者が記念式典を開催した。(写真は伏木富山港に停泊中の「さくら」=井本商運提供) 井本商運の日本海東航路は、新潟港・秋田港から海外に輸出する貨物を北九州...
山口神戸鋼社長「機械系事業が成長の柱」 配当性向「15%は低いと思う」
- 2023/05/19
- 00:56

【神戸経済ニュース】神戸製鋼所(5406)の山口貢社長は17日にテレビ会議システムを通じて開催した事業説明会で、現在の中期経営計画が最終年度を迎える今期以降の事業展開について「機械系事業が成長の1つの柱になる」との展望を語った。現在は鉄鋼やアルミなど素材系、建機やエンジニアリングなど機械系、栃木県真岡市と神戸市での電力の3事業が、それぞれ年400億円程度の経常利益を稼ぎ出す体制だという。その中で「成長して...
JR西日本、三ノ宮駅でホーム柵の設置完了 1番のりば27日に稼働で
- 2023/05/18
- 18:51

【神戸経済ニュース】JR西日本(9021)は18日、三ノ宮駅1番のりばの昇降式ホーム柵を27日始発から稼働させると発表した。主に大阪・京都方面の特急や新快速が発着するのりばだ。すでに2〜4番のりばのホーム柵は稼働している。1番乗り場のホーム柵も稼働することで、三ノ宮駅の全のりばでホーム柵の設置が完了する。ホーム柵の長さは240メートル、高さは約1.3メートル。(写真は三ノ宮駅の駅名標=資料) JR西日本は2016年...
トーホー、4月の売上高14.3%増の207億円 訪日客などの需要増で
- 2023/05/18
- 01:36

【神戸経済ニュース】業務用食品卸売りのトーホー(8142)が17日に発表した4月の月次動向は、全店全業態ベースの売上高が前年同月比14.3%増の207億円だった。14カ月連続で前年同月を上回った。主力の業務用食品の卸売り(DTB)は16.2%増と大幅な増加だった。行動制限がなくなったことで飲食店や観光地への人流が回復したほか、訪日外国人観光客向けの需要も増加。外食向けの販売は堅調だった。 居酒屋など中小飲食店の利用...
ロック・フィールド、4月の既存店売上高4.5%増 9カ月連続で前年比増
- 2023/05/18
- 01:09

【神戸経済ニュース】ロック・フィールド(2910)が発表した4月の月次動向は、既存店売上高が前年同月比4.5%増だった。9カ月連続で前年同月を上回った。新型コロナウイルスによる行動制限がなくなって以降、来店客数の伸びが続いている。月初の花見や、月末にかけての連休に外出する人が増え、来店客数の増加につながったのも寄与したとみられる。 ブランド別では、売上高の過半を占める主力の「RF1」が5.7%増だった。この...
カワサキなど2輪4社、小型水素エンジンの基礎研究で連携 共同で技術研究組合
- 2023/05/17
- 13:16

【神戸経済ニュース】川崎重工業(7012)傘下のカワサキモータース、スズキ(7269)、ホンダ(7267)、ヤマハ発動機(7267)の4社は17日、2輪車などに利用する小型の水素エンジンを開発するための基礎研究を共同で進める技術研究組合「水素小型モビリティ・エンジン技術研究組合」(HySE、ハイス)を5月中にも設立すると発表した。水素はガソリンなど従来の燃料と異なる性質を持つことから、小型水素エンジンは開発がほぼ...
TOA、米ダルトン系ファンドの株主提案に反対表明
- 2023/05/16
- 07:28

【神戸経済ニュース】放送音響機器のTOA(6809)は米投資会社ダルトン系のファンド「ダルトン・キズナ(マスター)ファンド」による株主提案に反対意見を表明すると15日に発表した。同ファンドは6月に開催する定時株主総会で、1年以内320万株・27億円を上限とするる自社株買いと、取締役の過半数を社外取締役にするよう定款に盛り込むことを求めた。 TOAは自社株買いについて、既存事業の継続に必要な投資、研究開発投資...