神戸市の自転車シェアリング「コベリン」値上げ 最初の60分は150円に

20211115コベリン

【神戸経済ニュース】神戸市は15日、自転車シェアリング「コベリン」の利用料金を改定すると発表した。1回の利用料金は最初の60分を100円から150円に、以降30分ごとの利用料金を100円から110円にそれぞれ引き上げる。1日の最大料金は現在の1000円を、2000円まで引き上げる。1日利用の料金は現在の800円を1500円に値上げ。12月15日から。

 神戸市は2015年3月26日にコベリンの利用を開始。これまでは他都市に比べて安い料金設定にすることで、認知度向上や利用促進につなげていた。ただ現在は会員登録が7万人を超え、日常的に利用されるようになったと判断。今後も円滑に事業を継続できるよう、値上げで収益確保などをねらう。

 コベリンの事業はサイカパーキング(東京都中央区)とドコモ・バイクシェア(東京都港区)が共同で運営する。東京都内の「Be Free Tokyo」や大阪市の「大阪バイクシェア」などと同様のシステム。事業開始後6年が経過し、自転車の故障なども目立ってきたことから今月、すべての自転車を新型車に入れ替えた。

 現在は17カ所のポートで自転車の貸し出しと返却を実施している。神戸市は利用状況などに応じて、今後もポートの増設を検討するという。(写真はJR三ノ宮駅前のポート)

▽関連記事

関連記事

広告

コメント

No title

空きが少ないのを見て心配していましたが、
状況が改善されたらいいですね。
ただ1日2000円が上限は少し変化率がキツいような気がしないでもないですが...。

コメントの投稿

非公開コメント

広告

神戸経済ニュース twitter

広告

神戸経済ニュースについて

神戸経済ニュース

Author:神戸経済ニュース
「神戸を知ると世界が分かる」を合い言葉に、神戸の景気・企業・金融・経済政策などにまつわる話題を随時お伝えします。すべての記事がオリジナルです。

詳しくはこちら。

広告