ATAOの3〜11月期、最終赤字4400万円 通販サイト切り替えなど影響
- 2023/01/13
- 22:19

【神戸経済ニュース】バッグや財布を企画・販売するスタジオアタオ(ATAO、3550)が13日に発表した2022年3〜11月期の連結決算は、最終損益が4400万円の赤字(前年同期は3400万円の黒字)になった。ネット通販サイトを直営化したのに伴い、昨年7月まで運営を委託していた会社から顧客の個人情報を引き継げない契約だったことなどで、顧客が円滑に新サイトにシフトしなかった影響が続いた。新型コロナウイルスの影響が後退し、店舗販売は復調したが、補えなかった。
売上高は5%増の26億円、営業損益は3600万円の赤字(前年同期は5900万円の黒字)になった。11月後半から年末商戦に向けた販促費の投入を積極化したが、投資回収が12月になることで費用が先行した面もある。原材料費や電力料金など幅広いコストの上昇を受けて、9月に製品価格の値上げを実施したことで製品の採算は改善した。今期から収益認識の新会計基準を適用したことで、売上高は3億6900万円押し上げられた。これを考慮すると実質的には減収だった。
23年2月期の連結業績予想は据え置いた。最終損益はトントン(前期は2100万円の赤字)を見込む。11月までの業績の推移は「想定の範囲内」(広報担当者)としている。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 日経平均続落、終値は2万5822円 前日比297円安 (2023/01/16)
- 今日の株式相場・続落か、円1ドル=127円台に上昇 2万5700円台に下落も (2023/01/16)
- ATAOの3〜11月期、最終赤字4400万円 通販サイト切り替えなど影響 (2023/01/13)
- MORESCOの3〜11月期、純利益58%減 一部で価格転嫁が遅れた製品も (2023/01/13)
- ノザワが2年半ぶり安値 「肥料製品に基準上回るアスベストのおそれ」発表で (2023/01/13)
広告
chevron_left
キムラタン、子会社「中西」の事業縮小 23年春夏で企画製造を休止 home
MORESCOの3〜11月期、純利益58%減 一部で価格転嫁が遅れた製品も
chevron_right