ドローンサミット・デモ1)ハーバーランド〜ポートアイランドへのコーヒー輸送
- 2022/09/04
- 17:39
【神戸経済ニュース】
<実施主体> TOMPLA(新潟市)<概要> 飲食店の多いハーバーランドから飲食店が少ないポートアイランドまで、スターバックスのアイスコーヒ4つを輸送した。電車で40分、自動車でも20分程度かかる場所だが、神戸港をまたぐことで「氷の溶けないうちに」飲み物を運ぶことができる。利用者は出前館(2484)のシステムを使って注文する。神戸港内は国内でも随一の多くの船が行き交う海域とあって、神戸港での実証成功は、東京港でも同様のサービスが可能であることを意味する。
<今後の展開> 10月には約1カ月間の実証実験で両地点間の飲食物輸送を実施。午前11時ごろ〜午後4時半ごろに、1日15往復程度を予定。23年度には商用化をめざす。
<課題> (1)採算確保の観点から4人以上の利用がある場合に出発するが、毎回需要が集まるかは要検証。また復路便は貨物なしになることの是非も要検討か。(2)船舶の真上は通過できないため、船舶と交差しそうな場合は上空で待機が必要。ホテル付近は「のぞかれている」と思われないよう客室よりも低空を飛行する。社会的な受容が進めば最短距離を最短時間で飛行できるようになるか。
▽関連記事
- 関連記事
-
- ドローンサミット・デモ3)無人飛行艇の一部自律飛行 (2022/09/04)
- ドローンサミット・デモ2)ドローン用パラシュートとエアバッグの装備と作動 (2022/09/04)
- ドローンサミット・デモ1)ハーバーランド〜ポートアイランドへのコーヒー輸送 (2022/09/04)
- 斎藤兵庫知事と久元神戸市長、水素の利用拡大へ連携で一致 「新たな産業集積に」 (2022/09/03)
- みなと銀の武市社長「景気の向きは何に着目するかで違う」 企業の投資は慎重か (2022/09/02)
広告