4月の神戸市部マンション発売戸数181戸 前年比39.5%減・契約率15.5%
- 2022/05/23
- 19:38

【神戸経済ニュース】不動産経済研究所(東京都新宿区)が23日に発表した4月の近畿圏新築分譲マンション市場動向によると、神戸市部のマンション発売戸数は前年同月比39.5%減の181戸だった。発売月内に契約にたどりついた戸数の割合を示す契約率は15.50%と低迷。マンション販売が好調であることの目安になる70%を2カ月連続で下回った。
契約率の低迷は都市型コンパクト物件が影響。ファミリータイプのみの契約率は近畿圏全体でみて70%を小幅に上回ったという。神戸市部の平均価格は2143万円、1平方メートル当たりの分譲単価は76.5万円だった。平均価格は前年同期比60.5%下落になり、分譲単価の下落は1.4%にとどまった。
近畿圏全体のマンション発売戸数は前年同月比5.0%増の1148戸と、3カ月ぶりに前年同月を上回った。近畿圏の即日完売物件は川西市の「ジオ川西多田パークサイト3期9次」の1戸や、大阪府東大阪市の「アービング荒本駅前通りANNEX1期1次」の9戸など、3物件13戸だった。近畿圏の契約率は59.8%で、好不調の目安である70.0%を5カ月ぶりに下回った。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 3月の兵庫鉱工業生産、2か月連続で減少 基調判断「一進一退」据え置き (2022/05/25)
- 4月の兵庫県倒産件数、10件増の28件 負債総額27億円・帝国データ (2022/05/24)
- 4月の神戸市部マンション発売戸数181戸 前年比39.5%減・契約率15.5% (2022/05/23)
- 神戸港、2月のコンテナ総取扱個数1.4%減 輸入が8.1%減少 (2022/05/23)
- 4月の神戸市消費者物価、前年比1.7%上昇 通信費の下落幅が縮小 (2022/05/20)
広告