今日の株式相場・買い先行か、半導体関連の動き焦点に  一時3万1400円台も

【神戸経済ニュース】2日の東京株式相場は買いが先行しそうだ。米下院が連邦政府の債務上限を停止する法案を可決したのを受けて、米株式相場が上昇した流れを受けそうだ。半導体関連など値がさの主力株に買いが続けば、日経平均株価は一時3万1400円台に浮上し、大引けではバブル経済崩壊後の高値を更新する展開もあり得る。後場にかけて日本時間2日夜に発表される5月の米雇用統計を見極めようと、持ち高を解消する動きが広がる...

今日の株式・続落か、半導体関連に売り継続 一時3万0500円台も

【神戸経済ニュース】1日の東京株式相場は続落しそうだ。最近の日経平均株価の上昇をけん引してきた半導体株は前日に利益確定の売りが先行したが、依然として過熱感が解消されていないという。利益確定の売りが継続し、相場全体の重しになるとみられる。米国、中国ともに景気の先行きが不透明との見方も、日経平均が3万円を超す高値水準で利益確定の売りを出す材料になりやすい。日経平均は一時3万0500円近辺への値下がりもあり...

今日の株式相場・上値重い、半導体以外に利益確定売り 3万1300円が中心か

【神戸経済ニュース】31日の東京株式相場は上値の重い展開か。日経平均株価をけん引する半導体株には買いが続きそうだが、それ以外の銘柄には利益確定の売りが増えて、相場全体の重しになるとみられる。外国為替市場で円相場が1ドル=139円台に上昇したうえ、30日夕方には金融庁、財務省、日銀の情報交換会合が開かれたこともあり、円安進行が一服するとの見方も積極的な買いを手控える要因になる。日経平均は前日終値と同程度の....

今日の株式相場・強含み、上値では利益確定の売りも 3万1500円台で推移か

【神戸経済ニュース】30日の東京株式相場は強含みの展開になりそうだ。前日の米英市場が休場して手掛かりが乏しい中でも、日本株の環境の良さを手がかりに買いが優勢になるだろう。新型コロナウイルスによって停滞した経済活動の再会が本格化しているほか、外国為替市場は1ドル=140円台の円安・ドル高水準で推移しており、半導体関連製造装置関連などを買いを誘う環境だ。ただ利益確定の売りが出て上値を抑えられそうだ。日経平....

今日の株式相場・上値試す、米債務上限の懸念後退 3万1500円近辺に上昇も

【神戸経済ニュース】29日の東京株式相場は上値を試す展開か。前週末の米株高に加え、米債務上限問題の懸念が後退したのも支えになる。外国為替市場で円相場が1ドル=140円台の円安・ドル高水準で推移しているのも追い風。日経平均株価は3日続伸し、年初来高値の3万1086円を上回り、1990年以来の高値を更新するとみられる。29日の英米市場が休場することから、海外の動向を気にせず買いを入れる動きにつながる可能性も残る。日....

今日の株式相場・続伸か、円相場が140円台に下落 3万1000円台に上昇も

【神戸経済ニュース】26日の東京株式相場は続伸か。外国為替市場で円相場が1ドル=140円に下落したのを受けて、日本の半導体関連株など値がさの円安メリット銘柄が指数を押し上げそうだ。前日の米株式市場でダウ工業株30種平均こそ下落したが、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数が上昇したのも支え。前日同様に利益確定の売りを消化して買い進まれる展開になるとみられる。日経平均株価は3万1000円の節目に再び乗せ....

今日の株式相場・3日続落か、米債務上限問題に視線 3万0500円近辺に下落も

【神戸経済ニュース】25日の東京株式相場は3日続落か。米債務上限問題に進展がなかったことで、24日の米株式相場が下落した流れを受けて、日本株にも売りが先行するとみられる。日経平均株価はバブル経済崩壊後の高値圏にあり、利益確定の売りも出やすい。ただ前日まで続落していることもあり、下値では短期的な値ごろ感から見直し買いも入りやすい。円相場が1ドル=139円台に下落したのも支えになる。日経平均は3万0500円近辺....

今日の株式・続落か、利益確定の売り優勢に 3万600円近辺に下落も

【神戸経済ニュース】24日の東京株式相場は続落か。このところバブル経済崩壊以来、33年ぶりの高値圏で推移していただけに、利益確定の売りが優勢になりそうだ。前日の米株式相場が下落したのも、利益確定の売りが出す材料になるとみられる。ただ日本株には米利上げによる景気悪化の影響が出にくいとの見方から、好業績銘柄の下値を拾う動きは出やすい。内需株の一角は堅調に推移する展開もありそうだ。値がさ株の下落を受けて、日...

今日の株式相場・9日続伸か、好業績銘柄に買い続く 3万1200円近辺に上昇も

【神戸経済ニュース】23日の東京株式相場は9日続伸か。24年3月期の好業績見通しを発表した銘柄などに買いが継続するとみられる。前日の米株式市場でハイテク株が買われた流れを受け、日本株でも半導体関連やねがさの電子部品などにも買いが入りやすい。外国為替市場で円相場が再び1ドル=138円台に下落したのも、日本株の追い風になるだろう。上値では利益確定の売りは出そうだが、これを消化しながら上昇するとみられ、日経平....

今日の株式相場・上値重い、利益確定の売り先行 3万0800円下回る場面も

【神戸経済ニュース】22日の東京株式相場は上値の重い展開か。日経平均株価がバブル経済崩壊後の最高値を更新するなど、高値圏での値動きを意識した展開になるとみられる。外国為替市場で円相場が1ドル=137円台と小幅ながら円高に動いたのも、利益確定の売りを出すきっかけになりそうだ。広島での主要7カ国(G7)サミットの影響は限定的か。日経平均株価は3万0800円を下回る場面がありそうだ。 19日の米株式市場でダウ工業....

今日の株式相場・7日続伸か、バブル後高値が視野 一時3万1000円に接近も

【神戸経済ニュース】19日の東京株式相場は7日続伸か。前日の米株式市場が上昇したほか、外国為替市場で円相場が1ドル=138円台に下落したのを手掛かりに、買いが先行する展開になりそうだ。日経平均株価が3万円に到達したのをきっかけとした利益確定の売りに、押し戻される展開がなかったことで、先高観が強まっている。日経平均は取引時間中に3万1000円に接近する場面も想定され、終値でもバブル経済崩壊後の高値である2021....

今日の株式相場・6日続伸か、利益確定売り消化 日経平均一時3万500円も

【神戸経済ニュース】18日の東京株式相場は6日続伸か。前日の米株式相場が堅調だったのに加え、外国為替市場で円相場が1ドル=137円台の円安・ドル高水準で推移しているのが支えになる。前日の日経平均株価が約1年8カ月ぶりに3万円台に乗せたのを受けて、個人投資家の利益確定売りは出やすくなるが、これを消化して上昇する展開が想定される。外国人投資家が選好しやすい銘柄に関心が高まりそうだ。日経平均株価は取引時間中....

今日の株式相場・5日続伸か、好業績銘柄を物色 日経平均は3万円が視野に

【神戸経済ニュース】17日の東京株式相場は小幅ながら5日続伸しそうだ。前日の米株式相場が下落したのを受けた売りを消化しながら、今期の好業績銘柄などを中心に買いが入る展開が続くとみられる。日経平均株価が3万円の節目が視野に入りながら、小幅に上昇する展開になるだろう。ただ取引時間中に日経平均が3万円に接近したり、3万円に乗せたりした場合、利益確定の勢いが強まりやすい。終値で日経平均が3万円の節目を上回る...

今日の株式・4日続伸か、好業績銘柄を物色の流れ 2万9800円台に上昇も

【神戸経済ニュース】16日の東京株式相場は4日続伸か。2023年3月期決算発表のピークを通過し、今期の好業績銘柄を選別して買いを入れる動きが続きそうだ。前日の米株式相場が上昇したことや、外国為替市場が1ドル=136円台の円安・ドル高水準で推移しているのも下支えになるとみられる。日経平均株価は2021年9月以来の3万円の節目を意識した利益確定の売りも出そうだが、2万9800円台には上昇して推移する可能性は高い。 15....

今日の株式相場・3日続伸か、円相場135円台に下落 2万9600円近辺に上昇も

【神戸経済ニュース】15日の東京株式相場は3日続伸か。前週末12日の米株式相場は小幅に下落したが、外国為替市場で円相場が1ドル=135円台に下落したのを手掛かりに、自動車を中心とした日本の輸出関連株に買いが入るとみられる。東エレク(8035)など値がさの半導体製造装置などが買われると、日経平均株価も押し上げられやすい。年初来の高値圏とあって上値では利益確定の売りも出やすいが、日経平均は2万9600円近辺まで上昇....

今日の株式相場・続伸か、好業績銘柄に矛先 2万9200円台に上昇も

【神戸経済ニュース】12日の東京株式相場は小幅に続伸か。本格化している2023年3月期決算発表を受けて、好業績銘柄に物色の矛先が向かう展開が続きそうだ。米ハイテク株の一角が堅調に推移しているのも支援材料になるとみられる。ただ米景気の先行き不透明感や、外国為替市場で円相場が強含んでいることなどが上値の重しになり、大きな上げ幅は見込みづらい。日経平均株価は2万9200円台に上昇する場面がありそうだが、後場にかけ...

今日の株式相場・続落か、利益確定の売り先行  2万9000円下回る場面も

【神戸経済ニュース】11日の東京株式相場は続落しそうだ。日経平均株価は2万9000円台と年初来の高値圏で推移しており、利益確定の売りが出やすい。外国為替市場で円相場が1ドル=134円台に上昇と、やや円高・ドル安に進んだのを悪材料視した売りも、相場の重しになるとみられる。ただ3月期決算発表が佳境を迎える中で好業績銘柄を物色する流れが相場を下支えし、下げ幅も限られそう。日経平均株価は2万9000円の節目を下回って....

広告

神戸経済ニュース twitter

広告

神戸経済ニュースについて

神戸経済ニュース

Author:神戸経済ニュース
「神戸を知ると世界が分かる」を合い言葉に、神戸の景気・企業・金融・経済政策などにまつわる話題を随時お伝えします。すべての記事がオリジナルです。

詳しくはこちら。

広告