今日の株式相場・3日ぶり反発か、前週末まで続落の反動 3万2500円台に上昇も

【神戸経済ニュース】11日の東京株式相場は3営業日ぶりに反発しそうだ。前週末8日まで続落し、日経平均株価は2日間で下げ幅が1100円超になった。株安のきっかけになった外国為替市場での円安・ドル高進行がひとまず一服したことで、大幅安の反動で買いが入るとみられる。ただ円の先安観はここ数日で急速に高まったとみられ、朝方の買いが一巡すると積極的な買いが手控えられそうだ。日経平均は3万2500円台に上昇する展開になる...

神戸の予定・11日 モロゾフ、トーホーが2〜10月期決算発表

【神戸経済ニュース】・国交省・神戸運輸監理部が年末年始の安全総点検開始式(9:30、ルミナス神戸2)・斎藤兵庫知事が危険ドラッグ(大麻グミ)対策で厚労省に要望(中央合同庁舎5号館=東京都千代田区、15:00)・日本政策金融公庫・神戸市スタートアップセミナー(クリエイティブラボ神戸、15:00)・阪神湾岸地域高速道路網整備促進国会議員連盟・第7回総会(ビジョンセンター永田町=東京都千代田区、17:00)・六甲北有...

川重、みずほ銀と人的資本経営で融資枠 サステナ「フレームワーク」は10件に

【神戸経済ニュース】川崎重工業(7012)は8日、みずほフィナンシャルグループ(8411)のみずほ銀行が人的経営に関する可視化・開示を実践する取り組みを継続的に支援する「Mizuho人的資本経営インパクトファイナンス」による融資枠契約を、みずほ銀行と結んだと発表した。技能交流会や技能教育センターの開設・運営などによる人材育成と、役員らが参加する「全社人財マネジメント委員会」による全社的な人材育成といった、人的経...

今週の予定・11〜17日 日銀短観、王子動物園で干支の引き継ぎ式

【神戸経済ニュース】▽12月11日(月)・国交省・神戸運輸監理部が年末年始の安全総点検開始式(9:30、ルミナス神戸2)・日本政策金融公庫・神戸市スタートアップセミナー(クリエイティブラボ神戸、15:00)・2〜10月期決算=モロゾフ、トーホー▽12月12日(火)・Hyogo field day SDGs交流ウォーキング(9:30、企業プラザひょうご)・川重がグループビジョン2030進捗報告会(東京・竹芝、13:00)・産業用ドローンデモフライ...

経済同友会、全国の代表幹事が集まる会議を神戸で 来年11月

【神戸経済ニュース】全国の経済同友会の代表幹事が集まる会議が2024年11月25日に神戸市内のホテルで開催されることが、9日までに分かった。全国各地に44団体ある経済同友会の代表幹事らが参加。神戸経済同友会と同様に、代表幹事を複数置く団体も多く、参加者は100人超になるとみられる。23年11月の奈良市に続き、2年連続で近畿地方での開催になった。 開催する会議は経済同友会の「代表幹事円卓会議」で、毎年1回開催。各地...

(解説)円安に転機、日銀「動けず」でも米利下げなら… 株2日で1100円下落

【神戸経済ニュース】1ドル=151円台後半まで下落した今夏以降の超円安にも転機が訪れた。7日のニューヨーク外国為替市場で、1ドル=141円台後半まで円相場が急伸したのは、その瞬間だった。日銀が金融政策の据え置きを迫られる中、米国はインフレ対策で利上げを継続。日米の金利差が拡大することで、金利が高く資金運用により有利な環境になった米ドルに、投機筋が日本円から資金を移すのが円安の背景だった。このシナリオが通...

斎藤兵庫知事、坂本花織に「心から拍手」「女王の貫禄」 GPファイナル優勝で

【神戸経済ニュース】兵庫県の斎藤元彦知事(写真=資料)は9日、中国・北京で開催したフィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナルで神戸市出身の坂本花織選手(シスメックス)が初優勝したことについて、「これまでの偉業に満足することなく、たゆまぬ努力と挑戦によって達成されたこのたびの栄冠に、心から拍手を送ります」とのコメントを発表した。 斎藤知事は「グランプリシリーズ2連勝で臨んだ今大会は、世界女王の...

(解説)神戸マラソンの新コース案、「急坂」以外も課題解消か 西に2キロ延長

【神戸経済ニュース】神戸市が5日に発表した神戸マラソンの新コース案(図=神戸市提供)は、注目された「ゴール前の急坂」を解消する以外にも、現在のコースで指摘されている課題を解消することになりそうだ。さらに、新たに延伸することになる明石市とも合意しているうえ「兵庫県とも方向性を共有している」(神戸市の久元喜造市長)という。市境こそ越えるが、県境をまたがない限りは兵庫県警が一貫して交通規制を担当するため...

神戸の予定・9〜10日 全国大学生マーケティング・コンテストなど

【神戸経済ニュース】▽12月9日(土)・神戸の里山をまもるための草刈り機講習会(神戸市環境局研修会館、8:50)・にっぽん丸が入港(中突堤旅客ターミナル、9:00)・にっぽん丸が出港(中突堤旅客ターミナル、17:00)・EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET(旧居留地・難波筋町)・第3回兵庫県「六甲山みどころツアー」・全国大学生マーケティング・コンテスト(神戸市外大)・マイナビ仕事研究&インターンシップフェア神戸会場...

大栄環境、ごみ箱のごみ自動回収で実証実験 早大と開発・ひらかたパークで

【神戸経済ニュース】廃棄物処理が主力の大栄環境(9336)は8日、自律走行する電動の移動体(モビリティ)を使ってごみ箱がいっぱいになると自動的にごみを回収する「次世代ごみ収集システム」の実証実験を、11日から京阪ホールディングス(9045)傘下の遊園地「ひらかたパーク」(大阪府枚方市)で実施すると発表した。従来の人手によるごみ回収を自動化・非接触化し、人手不足の解消や感染症対策などにつなげる。さらに同システ...

久元神戸市長、フラワーロード4車線化で歩道拡幅の方針 神戸市議会が閉幕

【神戸経済ニュース】神戸市の久元喜造市長は8日の神戸市議会本会議で、神戸市の中心市街地である三宮を南北に通る道路「フラワーロード」(税関線)の車線を、JR三ノ宮駅から南側で「自動車の通行を妨げない範囲で、現在の6車線から4車線に減らす」と述べ、歩道を拡幅する方針を示した。歩道や自転車が通行する領域をより広く確保したうえで、「キッチンカーやショップなどが出店できるような滞留空間の創出もめざす」という...

神戸空港、11月の旅客数1%増 速報値28万9069人

【神戸経済ニュース】関西3空港の運営会社である関西エアポートが8日に発表した11月の神戸空港旅客者数(速報値)は、前年同月比1%増の28万9069人だった。発着回数は8%増の3084回。 数値は関西国際空港が航空各社から入手した数値を集計した。25日前後に発表する数値とは異なる場合がある。▽関連記事・神戸空港、10月の旅客数は前年比6%増の31万人 10月では過去最高 (2023/11/24)・神戸空港、4〜9月期の旅客数4年ぶり...

神戸同友会、代表幹事にさくらKCSの神原氏 神戸鋼の楢木氏と交代へ・来年5月

【神戸経済ニュース】神戸経済同友会は次の代表幹事にさくらケーシーエス(4761)社長の神原忠明氏(62、写真=神戸同友会提供)が内定したと発表した。2023年5月17日に開催予定の定時総会で正式に選任する。2年の任期が満了する、神戸製鋼所(5406)の楢木一秀顧問(70)と交代。神戸同友会の代表幹事は、任期2年目に入るTOA(6809)の井谷憲次会長(71)と2人体制になる。8日に開催した常任幹事の会合で決まった。 神戸...

日経平均続落、終値は3万2307円 前日比550円安

【神戸経済ニュース】8日の東京株式市場では日経平均株価が続落した。終値は前日比550円45銭安(-1.68%)の3万2307円86銭だった。東証株価指数(TOPIX)も続落。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>今日の相場」(まぐまぐ)・神戸経済ニュース相場班(twitter) 神戸経済ニュース<トップ>...

斎藤兵庫知事、冬のボーナス249万円 前年同期比7.3万円増

【神戸経済ニュース】兵庫県は、斎藤元彦知事の冬のボーナス(期末手当)に給与月額の1.70カ月分から30%減額した249万2041円を支給すると発表した。支給月数が前年同期に比べて0.05カ月分増えたことで、金額は前年同期に比べ7万3296円増加した。兵庫県は給与特例条例に基づき、知事の期末手当を30%カットしている。 兵庫県議会の内藤兵衛議長の冬期手当は266万2200円で、前年同期の議長に比べて7万8300円の増額。月額給与の1....

カルナバイオ、欧州で血液がん治療薬の特許取得へ 欧州特許庁が特許査定

【神戸経済ニュース】創薬ベンチャーのカルナバイオサイエンス(4572)は8日、新たな血液がん治療薬として開発を進めている薬剤「AS-1763」について、欧州特許庁から特許査定通知を受け取ったと発表した。特許査定通知を受け取ると、特許料を支払うことで特許権が発生する。 カルナバイオは「AS-1763」について、既に日米中で特許を持つ。加えて現在、全世界での開発・販売権をカルナバイオが保有している。医薬品開発のバイオノ...

11月の兵庫県倒産件数、13件増の59件 負債51億円に減少・帝国データ

【神戸経済ニュース】帝国データバンク神戸支店(神戸市中央区)がまとめた11月の兵庫県倒産件数(負債額1000万円以上の法的整理)は59件と、前年同月に比べて28件増加した。負債総額は51億0700万円で、前年同月(91億円)から減少した。負債総額の前年比減は4カ月ぶり。 業種別の内訳は小売業が16件と最も多かった。サービス業が15件、建設業が12件、卸売業が7件と続いた。倒産要因別では不況型倒産が54件(いずれも販売不振)...

今日の株式相場・続落か、為替の追い風期待が後退 3万2300円台に下落も

【神戸経済ニュース】8日の東京株式相場は続落しそうだ。外国為替市場で円相場が上昇したのを受けて、海外での収益が膨らむことによる2024年3月期の好業績期待が後退するとみられる。輸出関連株の中心である自動車株以外も、海外売上高が大きいグローバル企業は総じて売りが先行しそうだ。円高は前日後場から進み始めたが、前日大引け時点では1ドル=146円近辺だった。さらに円高が進んだのを嫌気する値動きにるだろう。日経平...

神戸の予定・8日 兵庫県議会・神戸市議会で一般質問

【神戸経済ニュース】・兵庫県議会本会議(一般質問)(10;00)・神戸市議会本会議(一般質問)(10:00)・兵庫労働局長が年末の安全パトロール(新明和工業)・神戸経済同友会が第403回常任幹事会・幹事会※予定は変更になる場合があります。※「神戸の予定」は<メールマガジン>(無料)で日々配信しています。・掲載のご希望は<編集部まで>お知らせください。▽関連リンク 過去の<予定>一覧 神戸経済ニュース<トップ>...

円高加速、海外で一時1ドル=141円台に 日銀が政策変更の思惑

【神戸経済ニュース】外国為替市場では円相場の上昇が加速している。7日の東京市場でも円買い・ドル売りは優勢だっが、同日のニューヨーク市場の取引時間帯(日本時間8日未明)には円が一時、1ドル=141円60〜70銭まで上昇。8月7日以来の円高・ドル安水準になった。 日銀の植田和男総裁が7日の参院財政金融委員会で、金融政策運営について「年末から来年にかけて一段とチャレンジングな状況になる」と発言。日銀が金融政策...

神戸製鋼「灘浜サイエンススクエア」の入館者90万人に 科学の体感学習施設

【神戸経済ニュース】神戸製鋼所(5406)は7日、同社が地域交流施設として2004年4月に開設した「灘浜サイエンススクエア」(神戸市灘区)の入館者が2日で90万人に到達したと発表した。90万人目になったのは神戸市灘区に住む存行暢(たもつ・ゆきのぶ)さん、行称(こうしょう)さん、沙羅(さら)さんの家族。厚海正昭館長代理から記念品を手渡し、記念撮影した(写真=神戸製鋼提供)。 灘浜サイエンススクエアは「製鉄・発電...

「こどもの居場所応援」自販機、和田興産も設置 DyDoの活動に賛同

【神戸経済ニュース】和田興産(8931)は同社が開発した神戸市中央区のマンションに、売上金の一部を「こども食堂」などを支援する神戸市社会福祉協議会に寄付する「こどもの居場所応援自動販売機」(写真=和田興産提供)を設置した。神戸市が考案したオリジナル音声メッセージが流れる機能を搭載。飲み物を購入する自販機の利用者らに呼びかけ、支援の輪が広がることも期待する。 神戸市、神戸市社会福祉協議会と連携して同自販...

神戸市、国際会議場・展示場の再整備で課題整理へ 老朽化「時代に合わず」

【神戸経済ニュース】神戸市は、1981年の神戸ポートピア博覧会に合わせて完成した神戸国際会議場や、神戸国際展示場の再整備に向けた課題の整理に着手する。同市の今西正男副市長は7日の神戸市議会本会議で、山本憲和議員(維新)の一般質問に答弁し、建設から40年以上が経過して老朽化が進む神戸国際会議場や神戸国際展示場について「面積や耐荷重、天井の高さなど基本的なスペック(仕様)も、時代に合わないものになりつつある...

神戸市、全日空・スカイマークとも意見交換 神戸空港に国際チャーター便で

【神戸経済ニュース】神戸市の今西正男副市長は7日の神戸市議会本会議で、2025年4月からの神戸空港での国際チャーター便就航に向けて、神戸空港に国内線を就航させているANAホールディングス(9202)傘下の全日本空輸(ANA)や、スカイマーク(9203)と同市が意見交換したことを明らかにした。今西副市長は国際チャーター便の誘致に当たっては「マーケットニーズが大変重要になってくると思っており、航空会社はもとより旅...

日経平均反落、終値は3万2858円 前日比587円安

【神戸経済ニュース】7日の東京株式市場では日経平均株価が反落。終値は前日比587円59銭安(-1.76%)の3万2858円31銭だった。東証株価指数(TOPIX)も反落。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>今日の相場」(まぐまぐ)・神戸経済ニュース相場班(twitter) 神戸経済ニュース<トップ>...

今週末のメリケンパーク 第2回神戸肉フェスタ

【神戸経済ニュース】当面のメリケンパークでの行事・イベント予定は以下の通り。(情報提供:神戸港"U"パークマネジメント共同事業体)▽12月9日(土)・10日(日)・第2回神戸肉フェスタ (お肉とお酒と音楽とダンスのフェスティバル) 主催:肉フェスタ実行委員会・ストリートライブ(円形広場)▽12月16日(土)・ストリートライブ(三角広場)▽12月16日(土)・17日(日)・ストリートライブ(円形広場)▽12月20日(水)...

久元神戸市長、冬のボーナス301万円 前年同期比6.6万円増

【神戸経済ニュース】神戸市は6日、久元喜造市長の冬のボーナス(年末手当)として給与月額の2.275カ月分から30%減額した301万7851円を支給すると発表した。月額の2.225カ月分から30%減額した前年同期の支給額に比べ6万6327円(2.25%)増えた。市長の支給額は1999年以降、本来の支給額から3割カットした分を支給しており、これを今回も継続する。 神戸市議会の坊恭寿議長の年末手当は311万2200円。月額給与の2.275カ月分で...

今日の株式相場・反落か、前日大幅高で利益確定の売り 3万3100円台に下落も

【神戸経済ニュース】7日の東京株式相場は反落しそうだ。前日の日本株が大幅に上昇した反動で、利益確定の売りが先行すると見られる。前日の米株式相場が下落したのも、売りを出すきっかけになる。加えて7日に11月の米雇用統計の発表を控えて、積極的な買いを手控える動きになると見られる。前日の日経平均株価は670円上昇したが、このうち半分の335円下落するとみれば、3万3100円台に下落す展開もありそうだ。 6日の米株式市...

神戸の予定・7日 兵庫県議会、神戸市議会で一般質問

【神戸経済ニュース】・兵庫県議会本会議(一般質問)(10;00)・神戸市議会本会議(一般質問)(10:00)・ドイツビジネスセミナー(オンライン、16:00)※予定は変更になる場合があります。※「神戸の予定」は<メールマガジン>(無料)で日々配信しています。・掲載のご希望は<編集部まで>お知らせください。▽関連リンク 過去の<予定>一覧 神戸経済ニュース<トップ>...

神戸市副市長に黒田氏 「いろんな価値観、コミュニケーション取りながら」

【神戸経済ニュース】2024年1月1日付で神戸市の副市長に就任が決まった黒田慶子氏(67、写真)は6日、神戸市役所で記者会見して「神戸市は非常に大きな市で、いろいろな考えの方、いろんな価値観の方もいらっしゃるが、できる限りコミュニケーションを取りながら、精いっぱい務めたい」と副市長としての抱負を語った。神戸大学を22年3月に退職し、現在は名誉教授。副市長としては特定の部局を担当せず、SDGs(国連の持続的...

神戸市、非課税世帯7万円は1月下旬に支給 24万世帯が対象

【神戸経済ニュース】神戸市は6日、同日の神戸市議会で補正予算案が可決されたのを受けて「神戸市暮らし支援臨時特別給付金」の支給要領を発表した。支給の対象になる約24万世帯に対し、1月下旬をめどに振り込み手続きを実施する予定という。振込先は、前回7月末ごろに3万円を支給したのに使った口座を引き続き利用する。原則として申請は不要で、1月中旬ごろに支給日を知らせるハガキを発送する。 世帯の構成に変更があるな...

関西エアの山谷社長、神戸の国際便準備「具体的な検討の前の段階で始まっている」

【神戸経済ニュース】関西3空港を運営する関西エアポートの山谷佳之社長(写真=資料)は5日に開いた2023年4〜9月期決算の記者会見で、神戸空港への就航する国際便について「具体的な検討段階の前の段階では(準備が)始まっている」と現在の状況を説明した。「具体的に何かを検討しているかは、まだ私の耳には届いていない」とする一方で、航空会社からの「問い合わせは少なからずある」と明かした。 神戸空港は2025年の国際...

関西エアポートの4〜9月期、4年ぶり最終黒字 神戸空港は3年連続で黒字確保

【神戸経済ニュース】関西国際空港、大阪国際(伊丹)空港に加え、子会社を通じて神戸空港を運営する関西エアポート(大阪府泉佐野市)が6日に発表した2023年4〜9月期の連結決算は、最終損益が52億円の黒字(前年同期は128億円の赤字)だった。4〜9月期としては4年ぶり最終黒字。4月28日に新型コロナウイルスの水際対策が終了したことで訪日外国人観光客が増加し、関西国際空港を利用する航空機、旅客が増えたのが寄与した...

日経平均4日ぶり反発、終値は3万3445円 前日比670円高

【神戸経済ニュース】6日の東京株式市場では日経平均株価が4営業日ぶりに反発。終値は前日比670円08銭高(+2.04%)の3万3445円90銭と、2営業日ぶりに3万3000円の節目を回復した。東証株価指数(TOPIX)は3営業日ぶりに反発した。▽株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ)・メールマガジン「<無料版>今日の相場」(まぐまぐ)・神戸経済ニュース...

神戸市議会、黒田慶子氏の副市長選任に同意 初の女性副市長

【神戸経済ニュース】神戸市議会は6日の本会議で、神戸市の久元喜造市長が提案した副市長に黒田慶子・神戸大名誉教授を選任する人事案に全会一致で同意した。神戸市では初の女性副市長になる。神戸市の副市長は3人が定員だが、油井洋明副市長が3月に退任して以来、1人が空席になっていた。 黒田氏は京都大の大学院で博士号を取得した後、農林水産省・森林総合研究所(旧林業試験場)に勤務。2010年には神戸大学に転じ、22年3...

今日の株式相場・4日ぶり反発か、値ごろ感から見直し買い 3万3000円に上昇も

【神戸経済ニュース】6日の東京株式相場は小幅ながら4営業日ぶりに反発か。前日の下げがきつかったこともあり、値ごろ感から見直し買いが入りそうだ。前日の米株式市場で、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数が上昇したのも、ハイテク株などの追い風になって相場全体をけん引すると見られる。ただ外国為替市場で円相場が円高・ドル安方向に動くようだと売買が手控えられやすい。日経平均株価は3万3000円付近まで上昇...

神戸の予定・6日 関西エアポートが4〜9月期決算発表

【神戸経済ニュース】・兵庫県議会本会議(10;00)・神戸市議会本会議(10:00)・外国人材雇用に関するセミナー「技能実習制度廃止による新制度に向けた外国人雇用の基礎知識」(クラウンパレス神戸、14:00)・関西エアポートが4〜9月期決算発表(15:30)・TALKING CIRCLE KOBE(オンライン、19:00)・1日公正取引委員会(兵庫県民会館)・第46回日本分子生物学会年会(神戸国際会議場など、8日まで)※予定は変更になる場...

広告

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

広告

広告

神戸経済ニュースからのお知らせ